車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
お部屋の模様替え、衣替えをすると気持ちがリフレッシュするってことはありませんか?車もアクセサリーを変えたら、印象が変わってさらに愛着が沸いてくるかも!?
今回は、アルファードの人気アクセサリーとおすすめの電源ソケットをご紹介します!
スポンサードリンク
アルファードの電源は?
まずは、アルファードの電源から見てきましょう。
大型コンソールボックスの内部に、電源やオーディオ入力端子を設定。12.1型リヤシートエンターテインメントシステム装着車の場合、HDMI入力端子、VTR入力端子が後端部に設置されます。さらに、本革シート装着車のセカンドシートやハイブリッド車の一部グレードのラゲージルーム右側に電源を設定しています。
引用:アルファード公式HP
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/carlineup_alphard_interior_comfort_pic_24.jpg)
引用:アルファード公式HP
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/carlineup_alphard_interior_comfort_pic_22_01.jpg)
引用:アルファード公式HP
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/carlineup_alphard_interior_comfort_pic_22_02.jpg)
引用:アルファード公式HP
その他にアクセサリーコンセント(AC100V*1)の設置場所は…
本革シート部
ラゲージルーム内右側(ハイブリッド車に設定)
アクセサリーコンセント取付位置<ハイブリッド車>
Executive Lounge、Executive Lounge S、G“F パッケージ”、SR“C パッケージ”
取付位置:①+②+③
個数:5個G、X、SR、S、X/SR“サイドリフトアップチルトシート装着車”(メーカーオプション)
取付位置:①+③
個数:3個<ガソリン車>
Executive Lounge、Executive Lounge S、GF
取付位置:①+②
個数:4個G、SC、S“C パッケージ”、GF/G“サイドリフトアップチルトシート装着車”(メーカーオプション)
取付位置:①(+②*2)
個数:2個(4個*2)
*1. ハイブリッド車は1500W、ガソリン車は100Wとなります。
*2. 本革シート選択時(SC、S“C パッケージ”)
引用:アルファード公式HP
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/86E7A4D7-B77D-46A5-B6B4-CD9EB8EADB25.jpeg)
引用:アルファード公式HP
A. USB/AUX入力端子
B. アクセサリーコンセント(AC100V・100W)
C. VTR入力端子
D. HDMI入力端子
充実していますね!さすが快適な室内空間が魅力のアルファード。
この中で電源ソケットが繋げられるのは、USB入力端子とアクセサリーコンセントですね。
気になる電源の数を表にまとめてみました。
こんなにたくさんの電源があるんです!これだけあれば、ロングドライブの時もスマートフォンやゲーム機の充電など、家族の間で電源の取り合いになる心配もありませんね!
ちなみにスマートフォンの充電をするには、こんな便利なものもあります。
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/carlineup_alphard_interior_comfort_pic_23.jpg)
その名も、「おくだけ充電」!
トレイの寸法は、aが約143mm、bが約80です。iPhone Xのサイズは、143.6mm×70.9mm…残念ながら最近のビッグサイズのスマホを使っている人は、サイズを確認してから設置を検討した方がよさそうです。
これらのグレードのオプションとして設置可能です!
ハイブリッド車:Executive Lounge、Executive Lounge S、G“F パッケージ”、SR“C パッケージ”
ガソリン車:Executive Lounge、Executive Lounge S、GF、SC、S“C パッケージ”
アルファードは電源が充実していることがよくわかったところで、おすすめの電源ソケットも紹介します!
アルファードのおすすめ電源ソケットは?
電源が3~5個付いているアルファードですが、もっと電源を増やしたいという人には、市販のソケットがおすすめです。
市販の電源を見つけたので、ご紹介します。
シフトパネルの下部に取り付けるソケットです。ソケット2口とUSBケーブルに2口対応しています。ロングドライブやキャンプの時でもない限り、これだけあれば十分ではないでしょうか。
続いてこちら。こちらはコンセント自体を増やしてしまおうってものです。USBタイプでないものを使うときにオススメです。ま定格消費電力300Wの電子機器に使えます。
が、車となると急に消費電力が大きくなる場合があるためもし使う際は、お出掛け前に使えるかチェックしていくことをオススメします。
最後はこちら。定番のUSBソケットです。これがあれがすぐにスマホが充電できて、遠出して写真やムービーとりすぎちゃってスマホの充電がないなんて時も安心です。
スポンサードリンク
アルファードには他にどんなアクセサリーがあるの?
電源の他にもアクセサリーが充実しているアルファード。トヨタが販売しているアルファードのアクセサリーを紹介していきましょう!
エクステリアのアクセサリー
アルファード ノーマルボディ
- アッパーサイドガーニッシュ(メッキ)
- サイドガーニッシュ(メッキ)
- バックドアガーニッシュ(メッキ)
- メッキドアミラーカバー
- リヤライセンスガーニッシュ(メッキ)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/09/nigaoemaker6.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/09/nigaoemaker7.png)
英語で「装飾」「飾り」という意味。
車のインテリア、エクステリアの装飾パーツ全般の名前。
各パーツは、対応する部分+ガーニッシュと名付けられることが多い。(フロント部分の装飾パーツなら「フロントガーニッシュ」といった具合で名付けられる。)
ガーニッシュの意味もわかったところで、アルファードのノーマルパーツのガーニッシュをご紹介しましょう!
1.アッパーサイドガーニッシュ(メッキ)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/carlineup_alphard_customize_dressup2_pic_01.jpg)
引用:アルファード公式HP
樹脂(ABS)とメッキ素材の側面上部用のガーニッシュです。キラッと光り、アルファードの高級感がさらにアップします。
2.サイドガーニッシュ(メッキ)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/carlineup_alphard_customize_dressup2_pic_02.jpg)
引用:アルファード公式HP
樹脂(ABS)とメッキ素材の側面用下部のガーニッシュです。もっとも一般的なガーニッシュで、この部分のガーニッシュには、小石の飛びはねなどによる傷から車体を守る効果があります。
3.バックドアガーニッシュ(メッキ)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/carlineup_alphard_customize_dressup2_pic_03.jpg)
引用:アルファード公式HP
樹脂(PC、ABS複合材)とメッキ素材のリヤ部分のガーニッシュです。
4.メッキドアミラーカバー
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/carlineup_alphard_customize_dressup2_pic_04.jpg)
引用:アルファード公式HP
材質 樹脂(ABS)とメッキ素材のドアミラーカバーです。存在感がありますよね!街中でもアピールできそうです。
5.リヤライセンスガーニッシュ(メッキ)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/carlineup_alphard_customize_dressup2_pic_05.jpg)
引用:アルファード公式HP
材質 樹脂(ABS)とメッキ素材のガーニッシュです。
アルファード エアロボディのアクセサリー
- LEDフロントガーニッシュ
- アッパーサイドガーニッシュ(メッキ)
- バックドアガーニッシュ(メッキ)
- メッキドアミラーカバー
- リヤバンパーガーニッシュ(メッキ)
- リヤライセンスガーニッシュ(メッキ)
- サイドガーニッシュ(メッキ)
1.LEDフロントガーニッシュ
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/carlineup_alphard_customize_dressup1_pic_01-1.jpg)
引用:アルファード公式HP
存在感抜群のガーニッシュです!無敵感が出ていますね。
2.アッパーサイドガーニッシュ(メッキ)
3.バックドアガーニッシュ(メッキ)
4.メッキドアミラーカバー
アッパーサイドガーニッシュ、バックドアガーニッシュ、メッキドアミラーカバーはノーマルボディで紹介したものと同じです。
5.リヤバンパーガーニッシュ(メッキ)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/carlineup_alphard_customize_dressup1_pic_05.jpg)
引用:アルファード公式HP
樹脂(ABS)とメッキ素材のリア下部のガーニッシュです。小石の飛びはねなどによる傷を防ぐ効果が期待できますね。
6.リヤライセンスガーニッシュ(メッキ)
7.サイドガーニッシュ(メッキ)
リアライセンスガーニッシュとサイドガーニッシュはノーマルボディで紹介したものと同じです。
アルファードは、ガーニッシュだけでも種類がたくさんありますね。
インテリアのアクセサリー
アルファードのインテリアのアクセサリーはとにかく多い!
一覧にしてみましたので、詳しくはHPをチェックしてみてください。
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG-1471.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG-1470.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG-1469.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG-1484.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG-1467.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG-1466.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG-1485-1.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG-1486.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG-1487.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG-1492-1.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG-1491.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG-1490.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/09/nigaoemaker6.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/09/nigaoemaker7.png)
アルファードのインテリアのおすすめアクセサリー
- ウッド調ステアリング(メタルブラウンウッド)/ウッド調ステアリング(メタルウッド)
-
システムコンソール(保温冷庫付)(茶木目)/システムコンソール(保冷冷蔵庫付)(黒木目)
-
灰皿(フロント・照明付)&シガレットライター
1.ウッド調ステアリング(メタルブラウンウッド)/ウッド調ステアリング(メタルウッド)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/16-p01.jpg)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/17-p01.jpg)
引用:アルファード公式HP
ウッド調ステアリング(メタルブラウンウッド)/ウッド調ステアリング(メタルウッド)は、ハンドルの上部と下部に木目調オーナメントをあしらっていて、上質な雰囲気を演出。茶色ベースと黒ベースの2色展開です。
茶色ベースは上品にしたい人、黒ベースはぶれないかっこよさを演出したい人にオススメです。
2.システムコンソール(保温冷庫付)(茶木目)/システムコンソール(保冷冷蔵庫付)(黒木目)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/20-p01.jpg)
引用:アルファード公式HP
ロングドライブにも嬉しい保温冷庫やカップホルダー、収納ボックスなどの機能性を備えた大型収納ボックス。ドリンクも2本入れることができます。
実際に使っている人からも高評価です。
2018年06月01日
アルファードを買う決め手になった用品!
四角いパックにも対応していて横に2つ!
保冷保温庫に2つはいって、収納は仕切りのついた2段
しかも純正オプションなので取り付けの違和感なし!ネックは価格が高い事。当時で10万円でした。
それでも取り付ける価値は充分にあるアイテムです。
引用:みんカラ
3.灰皿(フロント・照明付)&シガレットライター
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/10/42-p01.jpg)
引用:アルファード公式HP
標準装備だと小物入れになっているシフトレバー横の部分は、オプションで灰皿とシガレットライターにっ変更できます。
以上がトヨタが販売しているアルファードのアクセサリー類になります。とにかく種類が豊富ですよね。カスタマイズのしがいがありますね!
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/09/nigaoemaker6.png)
![](https://no-toyota-no-life.com/wp-content/uploads/2018/09/nigaoemaker7.png)
まとめ
- アルファードの電源は、3~5個(グレードにより異なる)
- メーカーオプションでおくだけ充電という便利なスマートフォンの充電装置も!(ただしスマホのサイズ確認が必要)
- 電源をさらに増やしたい人は市販のソケットがおすすめ
- アルファードはとにかく、エクステリア・インテリアともにメーカーアクセサリーが多い!
みなさんもぜひアクセサリーを活用して「世界に一台だけのアルファード」にカスタマイズしてみてくださいね。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もりクルマ好きにたまらない無料アプリ「好きな車が同じ」って人と繋がって情報共有できる!欲しい車のこと質問したり自慢したり、所有者の「生」の声が聞ける珍しいアプリです。これ、、、見てるだけで楽しいです。
![]()
- 車SNSでは月間アクティブユーザー数No.1(2018年5月AppApe調べ)
- 愛車の写真や動画を気軽に投稿!同じ車種のユーザーともつながれます!
- 気まずいナンバープレートも自動で加工。
- フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのSNSとも簡単連携
- カスタム最新情報を手に入れられる。
スポンサードリンク